ディズニーとの提携解消 アニメ映画製作のピクサー
ともあれ、pixerが安泰ならそれでいいか。
以前書いた Edenマザー+Vine2.6(Kernel2.4)+BigDriveで四苦八苦の話の続き。
sambaでWindowsクライアントからファイルサーバとして2,3日利用してみたところ、どうも遅い。更に並列でファイル転送をしていると失敗が頻発。
HDDアクセスが重いか?と思ったけど、hdparmでみるところ20MB/Secは出ていて、確かに速くはないが体感している遅さほどではない。
で、logを見たら、あちゃあ、パケットが衝突しまくり。そういやぁ、edenチップ用のドライバ、via-rhineはドライバの信用度がいまいちだっけ。
それにしてもkernel2.2系の時はこれほど酷くはなかったような。
で、ここは余っているPCIバスにNICを挿すしかあるまい。 銘柄は堅実にintelにしておこう、と友人と連れ立ってパーツ系も置いている大型電気店に行ってみるものの、intelボードなんぞ置いてやしない。
そこで、同行した友人が「そういや、GigaBitハブを買おうかと思っていたんだ」と一言。
なるほど、GigaBitという選択肢もあったか。そう言われて見てみれば確かに安いものは2000円弱。(あまり信用ならないが)表紙にRedhatLinux対応を謳っているものもある。
そこで携帯からVine2.6での対応実績があるカードを検索したところ、
corega GEther PCI-T32 (CG-GEPCIT32)
がヒット。
値段も2,980円だし、まぁいいか。ということで当初の予定と全く違うブツを購入し帰宅(友人は手ぶら)。
まぁ結果は案の定まともに動かないわけで。
tips for linux
等、問題なく動かせているところもあるのだから、やりようによっては何とかなるのだろうけど自分のスキルではどーにもこーにも。
仕方なく、会社で余っていたRTL8139を持ち帰り、本日敗戦処理予定。これで動かなかったら今度こそIntelチップのNICを買わねば。
しかし、なんでこんなに余計なモノが沢山あるんだろう俺の部屋。そりゃ今まで貧乏性でモノを捨てるって事をしてなかったからだよなぁ・・・シャツなんか冷静に考えたらマジで10年モノとかあるもんなぁ・・・ってか勤続10年目でリクルートスーツで出張に出てる俺ってどうよ?って感じですよ。昭和の一張羅サラリーマンかってんですよ、もう。
でもなぁ、服って変に愛着があったりするからどうもね。うーん、そういう概念はまったく無いなぁ。もっとも愛着が湧くほど良い服なんて一着も持っていなかっただけかも。 ま、今だってコート以外は1万円以下でしか買わないんで、そこらへんの感性はあまり変わっていないかも。
住基ネットの仕組み
住民基本台帳カードの一例。これは東京都足立区のもの
昨年9月から11月にかけ、長野県と総務省の手によって相次いで侵入実験が行なわれ、「侵入可能だ」「いや、安全だった」と両者の間で見解がまっぷたつに分かれている住基ネット(住民基本台帳ネットワークシステム)。いったい何がどうなっているのだろうか。その経緯を追ってみると、長野県と総務省が大手マスメディアを巻き込み、スパイ合戦まがいの暗闘を繰り広げていた実態が浮かび上がってきた。
なるほどぉ、ようやく状況が把握できた気分。
それにしても、ドロドロとした力関係の嫌臭さ半分、面白さ半分の話だなぁ。
iTunes 4.2には、Mac OS X版とWindows XP/2000版が用意されています。
何故かiTunesの「ヘルプ」→[iTunesの更新を確認」からはUpdate出来なかったので、手動でダウンロード。
ところで、このダウンロードページ、emailやら名前入力が必須になっているんだが、
本国の方のサイトだと名前は希望者のみだし、emailにしても「ニュース配信を希望者のみ」なんだよなぁ。
その上、実際は日本のページの方もCGIを流用しているのか、「ニュース配信希望」のチェックボックスをOFFにすれば、なにも入力せずにダウンロードできてしまうし、これは日本人がプライバシー管理に杜撰であると、なめられているのだろうか。
で、肝心のiTunesのほうは、QuickTimeが日本語版(Ver6.5)になったくらいしか違いがわからんのだが、なにが変わったんだろうか?
サイト上に更新履歴情報もないから、よくわからんなぁ。
新規プロジェクト作成後、インポートするダイアログを含む、リソースファイル(xx.rc)をVC にドラッグします(エディタが表示される部分に。。)
その後、ドラッグしたリソースの内容が表示されるので、リソースTreeを展開し、コピーしたいダイアログを表示します。
次に、新規プロジェクトのResourceViewを表示させ、リソースを展開し、ダイアログのフォルダが見えるようにします。
コピーしたいダイアログを新規プロジェクトのリソースのダイアログフォルダにめがけてドラッグします。(Ctrlを押すのを忘れずに。。)
メモメモ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040116/pccw.htm
でコメントされている「コレを生で拝むべくキャリアや端末変更も辞さない猛者が出現しそうな予感 」ってのが今まさに俺っ!いや、なんか周囲の携帯が凄く進化してて凄く楽しそうなのがとても気になってきている今日この頃だったりするのでアレなんですけども。
どうかなぁ・・・でも変えないような気がする。萌えも大事だがランニングコストの激増には対応できないような予感もありですが、
買うかどうかは置いておくとして、買うなら900iというのは良い選択だと思います。
待機時間もようやく実用レベルになったし、動画もiアプリもFlashも全部入りだし。
ちなみに、ウチがJ-DN03->V601SHになって便利に感じたことは
ってトコですかな。
街角で発見したドラえもん(?)の似顔絵。
壁の崩れ具合にマッチしてあまりにいい味を出しまくっていたので、つい撮影。
何故か横には子育地蔵が。そういえば昔「ドラえもん=地蔵菩薩」なんて説を読んだ覚えがあるけど、それとなにか関係があるのだろうか。
そう思ってみると、なにやら味わい深い組み合わせだなぁ。
クラリスのキャラクタデザインは、同サイトの「だいやるんば!」などを手がけた「脳みそホエホエ」さんが担当。コレを生で拝むべくキャリアや端末変更も辞さない猛者が出現しそうな予感
クラリスはゲーム史上初の萌え系ギャルキャラ。そういう意味ではこのリメイク、非常に壷を心得たつくりといえるわけだが。
(なお、「忍者プリンセス」の主人公を史上初とする考察もあるが、ゲーム中にキャラの容姿が判別不可能のため萌えキャラとは見なされない意見が多い)
親の世代にとっては「写真は特別なときに撮る神聖な物」なんだろうなあ。たしかに、写真機の前では「きちんと並んで、笑顔を作る」ものだったし。今のように、そのへんの野良猫を撮ろうなんて思いも寄らない。
写真から「神性」が落ちたということか。カメラが当たり前の道具の一つとなった。「神性」を懐かしむ人がいるかもしれないが、私は道具の一つに堕したカメラがどのように発展していくのか楽しみだ。
最近発見した、便利な使い方は
「車中から、気になったお店を撮影。すると同時にカーナビのモニタで現在地を撮影」
かな。これで後から見た時に「気にはなるけど場所がわからず」ってこともなくバッチリ。
所有しているDSC-T1は、まさにこういうことをするためだけに作られたデジカメっぽく、私は非常に満足しているんだけど、webサイトを眺めると、人によっては「ハイエンドなメモカメラ」というカテゴリ自体が容認できないって意見もあるみたいですな。
で、確かに、旧来のカメラの概念に拘っているところであればあるほど、そいういう傾向が強いような気が。
各種メモリーカードに対応したPCカードスロットを搭載。MPEG-4形式で最高30fpsの録画が可能で、通常画質の場合、256MBのメディアで約30分、5GBのメディアで約10時間の録画ができる。液晶を抜いてMPEG4エンコード機能だけ抜き出したのを激しく希望。 要はPEGA-VR100KのSHARP版が欲しいってこったね。
その結果、ここ数年愛用しているのが、無印良品の「メガネふき」。「携帯用」と書くだけあって、実にコンパクト(ちなみにパッケージに表示されているサイズ表記は、クロスを広げた時のもの)。使ったら手放せない一品になってしまったのだ。そして12枚入りで80円(税別)と非常に安価なので、拭きまくって汚れたら躊躇なく捨てられる。お試しで使ってみて満足できなかったとしても、簡単に諦めのつく金額と言えるだろう。
はてなダイアリー - 代理闘争に明け暮れ!2
前から言っているけど、コンビニで平積みでエロ本が並んでいるのは異常な光景だと思いますわ。あんな状況で「興味を持つな」と言う方が無茶ってもんだ。
それにしても、この手の規制話の時に毎回出てくる「表現の自由=無限大正義」みたいな思考停止した輩が多いのはトホホな気分。
「法律を拡大解釈すれば思想犯を〜」という話は、いい加減聞き飽きた雰囲気が。いや、話はわからなくもないけど、こうも毎回毎回同じ危惧を抱かれると、「狼がきたぞー」と同様な感想を持ってしまう。
あー、これは規制云々とは全く別に思いついたことだけど、「およそ全ての人間にエロは必須」だけど「およそ全ての人間にエロマンガは必須ではない」よなぁ。
仮に、今現在地上から全てのエロマンガと「エロマンガという概念」が消え去ったとしたら、どうなるんだろうなぁ?
個人的なことを言うと、エロメディアには規制は必要。なぜなら、それによって「笛を吹く」みたいな新しいエロが生まれるから。
「規制と表現の狭間でこそ最も素晴らしいものが出来上がるのじゃよー」、というのが自分の信条なんで。
まぁこれに関しては他人に理解してもらおうとは思ってないですね。
はてなダイアリー - 代理闘争に明け暮れ!2
いやあ、まさか速攻で買うとは思わなかった。気に入って頂いたようで、こちらも紹介した甲斐があったというもの。
ところで、はてなだと
はてなダイアリー - 体にフィットするソファ
で、キーワード登録されとりますな。